2013/02/19

蘇鉄キリンに花芽




トウダイクサ科ユーホルビア属の蘇鉄キリン。『E.bupleurfolia × E.'Gabizan'』


ある時は『鉄甲丸』と『鱗宝』を掛け合わせた『怪魔玉』に再び『鉄甲丸』を掛け合わせた交配種。
またある時は『鉄甲丸』と『峨眉山』を掛け合わせた交配種。


どっち???


とにかく日本で人工交配されたユーフォルビア。




寒さに当ててしまったために葉っぱが痛んでちょぼちょぼですが
てっぺん付近に愛らしい花芽を確認。


これは楽しみ。


昨年に引き続き開花を祈ります。




できれば満開で^^
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

お時間ありましたらこちらもお願いいたします。





2013/02/18

雨ざらしの子持ち蓮華



ベンケイソウ科オロスタキス属 子持ち蓮華 『Orostachys boehmeri』 日本原産


冬でも屋外で栽培OKな多肉の代表格。


グレーのグラデーションが好みです。


ここ東京の田舎では葉が球結することもなく
雪に埋もれてもロゼットをキープしたまま冬越ししています。


まだまだ寒い日が続きますが、最近勢いが増してきた子株ランナー。


確か夏場も外に出しっぱなしで育てていたのでこの多肉も地植え候補。


小さな庭を多肉で埋め尽くす!
これが僕の当面の夢だったりします。


そこで多肉愛好家のみなさまにお願い^^


夏も冬も屋外雨ざらしでもたくましく育つ地植え向きの多肉のご紹介お待ちしております☆
こちら屋外での多肉栽培の日が浅いので教えていただけるとうれしいです。






多肉植物のランキングサイトに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ







2013/02/17

雨ざらしの美空鉾



キク科セネシオ属 美空鉾 『Senecio prymidatuabar 』 マダガスカル原産


万宝と同じくセネシオの仲間で、同じく雨ざらしで育てている美空鉾。


下葉は枯れてモリモリっとした雰囲気はなくなりましたが
たくましく育っています。たぶん。


春にはバッサバッサとカットして庭に地植えする予定。


まぁ、そんなにカットするほど群生してないですがね。


葉挿しで増えないセネシオ多肉に妙に惹かれるきらいがあるので
ガンガン育てていきたいです。







多肉植物のランキングサイトに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ






2013/02/16

雨ざらしの万宝



キク科セネシオ属 万宝。南アフリカ原産。
『Senecio serpens 』

葉の透明感を撮ろうと逆光ショットに挑戦した微妙な1枚・・・


年中屋外放置の万宝。
冬の雪にも、夏の直射日光にも負けない頼もしい多肉。


下葉は減り、白粉もまばらですがたくましく育っています。




この冬2度目の蕾を確認。


このカボチャみたいな蕾が可愛い。


花はちょっと苦手なのでこのままでいて欲しかったり。






多肉植物のランキングサイトに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ






2013/02/15

多肉の株元事情 その2



ベンケイソウ科アドロミスクス属 神想曲。南アフリカ・ナマクアランド原産。
『Adromischus poelnitzianus』


育て始めて1年弱で葉っぱが倍に増えました。
我が家ではかなり優秀で丈夫な多肉です。


画像右下の表土に落ちた葉もたくましく育っています。




そして株元のモジャモジャー。


まだ茎が短いので株元限定の根っこですが
これが全体に行きわたってくれるとうれしいです^^




ランキングサイトに参加してます。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

お時間ありましたらこちらもお願いいたします。


2013/02/14

半熟玉子とジャガイモのサラダ



休日の今日は昼から呑んで引きこもりました^^ →いつも。


食材も買いに行かなかったので常備品でつまみ作り。夜の部。


ジャガイモは皮つきのまま蒸しました。


熱いまま半熟に茹でた玉子と粒マスタード、オリーブオイル、ワインビネガー、
自家栽培のローズマリーを和えて塩コショウで味を調えて完成。


ちなみに昼の部はお隣のお嬢さんたちがくれた手作りチョコでウイスキー!






身もこころも温まるバレンタイン^^
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

お時間ありましたらこちらもお願いいたします。





多肉の株元事情 その1



ベンケイソウ科アエオニウム属 スミッチー スペイン領カナリー諸島原産
『Aeonium smithii 』


痛んだ下葉を取り除いたスミッチー。


そして露わになる下半身株元事情。





ボトル状のぷっくりとした株元にモサモサー(///∇//)。


かわいいね。とってもね。







一時は凍結させたかと思ったスミッチー。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

お時間ありましたらこちらもお願いいたします。





2013/02/13

多肉、心、通わない



メセン科チタノプシス属 天女瓉(テンニョサン) 南アフリカ原産
『Titanopsis calcarea』


天女の薄葉タイプらしい天女瓉。
葉が薄いというか短めというか、あまり違いがわからないチタノプシス。


爬虫類の皮膚を彷彿とさせるグロテスクなイボイボがとても好みです。


しかしながら、育てて1年弱、ほとんど変化を確認することができません。


もともと枯れっぽかった下葉が枯れ、新芽が2~3枚出てきた程度。


気になった根は大丈夫そうでしたので、植え替えて様子見。


春に動きがあることを強く期待しつつ。






多肉植物ランキングサイトに参加してます。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

お時間ありましたらこちらもお願いいたします。







2013/02/12

カシミアバイオレット綴化 綴化戻りカット



ベンケイソウ科アエオニウム属 カシミアバイオレット綴化。スペイン領カナリア諸島原産。
『Aeonium ‘Cashmere Violet’ f.cristata』


まだら黒法師の凍結事件を経て
簡易温室から室内に移動したチーム・アエオニウム。


常に目が届く範囲に置いているのでもの凄く観察しています。

 


そういうわけで端に出てきた戻り苗を発見。


この位置でよかった・・・




エタノールの蓋をこじ開けてカッターの刃を消毒してカット。


そのままにしていると株全体が綴化戻りになるらしいのでカット。


手首を変な方向にしてカット。


多肉に刃物を入れるの慣れてないので緊張しますね。


普通のカッター使いましたが
やはり繊維を潰さないで切った方がいいと思うので医療用のメスが欲しい。


そういえば料理アニメ『ミスター味っ子』で包丁の代わりにメスを使う変態料理人がいたな。





メス高い!ハオのカーブカッターかな・・・
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

お時間ありましたらこちらもお願いいたします。

2013/02/11

月光 葉焼けから復活中




ベンケイソウ科クラッスラ属の月光。別名花翡翠。南アフリカ原産。
『Crassula barbata』


去年の夏の入院中に管理しきれなかった月光。


薄い葉を焼いてしまいました・・・


無残な姿にしてしまいましたが、元の規則正しい姿に戻ろうとしています。


さすが冬型クラッスラ。


葉ざしの発芽発根に数か月かかる場合もあり、成功率も厳しいと伺った月光。
これを分けてくれた生産者は6カ月でようやく発根したそうです。


これまで対の葉のきれいな形をキープしてきたので(焼いたクセに・・・)
葉っぱをもぎ取ることができませんでした。


でも保険が欲しいので、春になったら下葉の整理も兼ねて葉ざしにチャレンジだな。







ランキングサイトに参加してます。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

お時間ありましたらこちらもお願いいたします。





2013/02/10

開き直りの2代目レモータ



ベンケイソウ科クラッスラ属 レモータ。南アフリカ原産。
『Crassula remota』


簡易温室に設置した棚の上段で育てていた初代レモータ・・・


先月の大雪の時、天井シートが雪の重みに負けて垂れ下がり
レモータに覆いかぶさって完全凍結><


外出中だったとはいえ油断しました。自己嫌悪です。


屋根にプラのトタンでも用意しないとね・・・


で、早速開き直って早速買ってきた2代目レモータ。


大好きなんです。レモータ。






ちゃんと守ってあげないとね><
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

お時間ありましたらこちらもお願いいたします。





2013/02/09

自家栽培 油菜心と筍のニンニク炒め



庭で種から育てた油菜心(ユサイシン)。


菜の花をソフトにした感じのアブラナ科の仲間です。


しかしながら2mの一畝で収穫できたのたったこれだけー。


大きくなる前にあの忌々しいヒヨドリ(つい最近憶えた☆)に食べつくされました><


まぁ、何の鳥対策もしてないのでしょうがないですね・・・




というわけでもはや飾りのようになってしまった油菜心。


切なくなるくらい噛みしめていただきました。







また種まくぞ!
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

お時間ありましたらこちらもお願いいたします。





2013/02/08

斑入りのアエオ



ベンケイソウ科アエオニウム属 愛染錦(アイゼンニシキ) 別名 黄笠姫錦(キガサヒメニシキ)
『Aeonium domesticum f. variegata 』


はじめまして^^


ゆっくり成長するらしい小型の斑入りアエオ 愛染錦。


ちょっと肉厚な葉が可愛いですね。


僕は葉っぱの周辺がノコギリみたいにギザギザする植物がどういうわけか苦手なのですが(例:アエオ サンバースト)
このくらいなら大丈夫。


大株になると群生スタートするそうなので楽しみに育てています。


画像検索すると株によって斑の入り方が個性豊かですね。


全斑の真っ白けっけが出てきたら育てるの大変そうですが
心から愛せそうです。尽くします。


アエオにしては珍しく花芽が付きやすそうなのでそのへんも楽しみにしております。






いつもながらまずは冬越し!
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

お時間ありましたらこちらもお願いいたします。





鶏むねのロースト マスタードソース



ちょっと実験^^


鶏むね肉の両面をバリっと焼いたら
同量の出し、薄口しょうゆ、ミリンを沸騰させた鍋に入れて1分。


むね肉を取りだしたら深めの容器に移して煮汁を注いで蓋。
そのまま冷まして薄くスライス。


ソースは煮汁に片栗粉でとろみをつけたものにマスタードと粒マスタードをよく混ぜて完成。


鶏むね肉は火を通しすぎるとパサパサになるし
余熱が足らないと芯が生っぽくなるので結構神経使いますね。


普段モモしか買わないので尚更ですね。





慣れない創作系・・・
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

お時間ありましたらこちらもお願いいたします。





焼き鱈とウドのマリネ



春の山菜がだいぶ揃ってきましたね。


まだ値段が高めだったりするので満喫できてませんが。


ウドは皮をむいて乱切りにしてさっと茹でました。


タラはタイム、オレガノ、塩こしょうで下味を付けて
表面をバリっと焼きました。


温かいままオリーブオイル、バルサミコ酢、ケッパーで和えて
そのまま冷まして味をなじませたら完成。






ウドは安い^^
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

お時間ありましたらこちらもお願いいたします。





2013/02/07

抱かれたいサボテン



サボテン科 リプサリス ブラジル原産。
『Cactaceae Rhipsalis』


60種類あると言われている着生サボテンのリプサリス。


これは名無しのリプサリスなので詳しくわかりませんが
この溢れだす葉に抱かれてうずくまって眠りたい午前4時・・・





伸びて枝分かれ、また伸びて枝分かれ。


結構な場所を取ります。


温室の中も家の中も狭いので正直置き場所に困ります。


春になったらハンギング仕様に植え替えだな。





だな。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

お時間ありましたらこちらもお願いいたします。