『空腹の雑記』 綴化多肉に偏愛する雑なガーデニングブログ。ときどき酒肴と音楽と。
2014/07/31
ユーホルビア キブウェゼンシス 綴化
ユーフォルビア属キブウェゼンシス綴化
『Euphorbia kibwezensis cv. 'cristata'』
稜がアコーディオンのように横に広がるキブウェゼンシス綴化。
屋外遮光なしで育てています。
綴化戻りの部位が出てきましたが再び綴化しやすい性質のようなので
毎日経過を観察しています。
梅雨が明け調子が出てきたように感じる今日この頃。
錆色のトゲが強光の下、白くたくましく色づいてきました。
お気に入りのトゲの壁です。
多肉植物のランキングサイトに参加しています。
2014/07/24
雅楽の舞
スベリヒユ科ポーチュラカ属 雅楽の舞(斑入り銀杏木)
『Portulacaria afra f.variegata』
夏も元気に育つ雅楽の舞。
丈夫で育てやすいおなじみの普及種。
適当に枝をカットしつつ、0度を下回る冬場以外は屋外雨ざらしで育てています。
株元がしっかりと太ってくれるにはまだまだ長いことかかりそうなので気長に楽しんでいます。
目立って桃色に色づいた記憶はありませんがこの時期でも名残がちらほら。
ある程度枝が伸びると治まりの良いラインを作ってくれるところがお気に入りです。
盆栽風とはいきませんが自然な暴れ具合が楽し気。
多肉植物のランキングサイトに参加しています。
2014/06/26
コチレドン 哀愁の銀波錦綴化
ベンケイソウ科コチレドン属 銀波錦綴化
『Cotyledon orbiculata 'Undulata' f. cristata』
くたくたでよれよれの銀波錦綴化。
全体的に葉のサイズは小さく葉先のウェーブは控えめ。
葉が不規則にひしめくにつれ擦れ合い白粉が散らかっていきます。
葉が小さめとはいえ重量感のある葉が特徴のコチレドン。
帯化した茎部分はずっしりと頼もしいです。
多肉植物のランキングサイトに参加しています。
フェルニア ペレンデュラ綴化 開花
ガガイモ科フェルニア属ペンデュラ綴化
『Huernia pendula f. cristata』
以前
大和高原の多肉屋さん
のゆっくらりさんが送ってくれたペンデュラ綴化。
軒下の半日陰でこっそり咲いていました。
花の真後ろに鉢から溢れる綴化部。
綴化多肉は開花しずらい印象が強く、
普段この箇所ばかり定位置ピンポイントで観察していたせいで
気づいたころには3輪ほど見逃していました。
順調に育っているように見えますが綴化戻りが目立ってきたので
梅雨が明けたら一部縦割り検討中。
多肉植物のランキングサイトに参加しています。
2014/05/31
池袋の屋上にて
ユーフォルビア ホリダ『Euphorbia horrida』
比較的胴が太めのホリダ。
先日の「第54回蘭友会らん展inサンシャインシティ」の帰りに池袋鶴仙園に寄ってきました。
夏に元気なユーフォを2つほど。
ユーフォルビア ロッシー『Euphorbia rossii』
ひょろっとしたロッシー。
海外のサイトを見ると塊根状になったものや、まるでタコ物のような株を見かけます。
ので、とりあえずばっさりカットしてみます。
ちなみに明日の「2014 SUMMER CACTUS AND SUCCULENT BIG BAZAAR IN TOKYO」には
行けません。
普段お世話になっている愛好家の方々や綴化多肉に出会える貴重なイベントですが行けません。
多肉植物のランキングサイトに参加しています。
2014/05/29
第54回蘭友会らん展inサンシャインシティにて
オオバヨウラクラン(大葉瓔珞蘭)『 Oberonia makinoi Masam.』
野暮用あって出かけた先でらん展のことをつぶやいた方がいらっしゃいまして、たまたま近くにいたので寄ってきました。
蘭のことは全くわかりませんが、わからないなりにも気になってしまうものがたくさんありました。
その中の買える範囲で葉が多肉質で日本原産のものを2つほど。
オオバヨウラクランは本来は樹にぶら下がるように着生しているので、鉢に植えてあるこの様は逆立ちしている状態だそうです。
根がかなり細いとのことですが、試しに数株ヘゴ板仕立てにしてみようと思います。
ムカデラン(百足蘭)『Cleisostoma scolopendrifolium』
故郷の山道で見かけたことがあるようなないような。
暑さ寒さに比較的丈夫ということなので、ぶら下げる場所を間違えないように育てて行きたいです。
多肉植物のランキングサイトに参加しています。
2014/01/09
多肉サボテンの綴化石化世界
綴化多肉に偏愛する多肉ブログへようこそ。
室内に取り込んだ綴化・石化種を雨降る真夜中にざっくりと撮影しました。
電球の明かりでは上手く撮れないのでモノクロで撮影するも
RAW画像で撮ったためデータはカラーに。
残念な画像ばかりなので再度モノクロに加工しました。
あいかわらずデジタルカメラのことを全く理解していないので酷いものです。
そんな感じですがどうぞよろしく。
綴化見つけたらお知らせくださいませ。
スペクタビリス 久米の舞綴化 『Echeveria spectabilis cristata』
ツルビニカルプス 撫城丸 『Turbinicarpus krainzianus f. monst』
エケベリア 稚児の花笠綴化
エケベリア 高砂の翁綴化 『Echeveria cv.'Takasagonookina' f.cristata』
パキフィツム コンパクツム綴化 (千代田の松綴化) 『Pachyphytum compactum f. cristata』
エケベリア ブラックナイト綴化 『Echeveria cv. Black Night f. cristata』
エケベリア 秋の霜綴化 『Echeveria cv. AKINOSHIMO f. cristata』
ギムノカリキウム 緋花玉綴化 『Gymnocalycium baldianum f.cristata』
エケベリア 寒鳥巣綴化 『Echeveria fasciculata f. cristata』
フェルニア SP 交配種綴化
セダム属 松の緑綴化 『Sedum lucidum cristata』
アエオニウム 黒法師綴化 『Aeonium arboreum “zwartkop” f.cristata』
アエオニウム カシミアバイオレット綴化 『Aeonium ‘Cashmere Violet’ f.cristata』
アエオニウム サンバースト綴化 『Aeonium 'Sunburst' f. cristata 』
グラプトベリア ファンファーレ綴化 『Graptoveria Fanfare crest.』
アエオニウム 衆讃曲綴化 『Aeonium urbicum f.cristata』
エケベリア 月影の宵の綴化 『Echeveria'TUKIKAGENOYOI' f.cristata』
エケベリア アロンソイ綴化 『Echeveria alonsoi f. cristata』
セダム 宝樹 『Sedum dendroideum ssp. praealtum f.cristata』
クラッスラ ムスコーサ綴化 『Crassula muscosa f.cristata』
ミルチロカクツス 竜神木綴化 『Myrtillocactus geometrizans f.cristata』
ケレウス 金獅子 『Cereus variabilis f. monst』
マミラリア 金手毬綴化 『Mammillaria elongata f.cristata』
多肉植物のランキングサイトに参加しています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)