2013/03/29

ぼってりブサイクな吊るし苔



僕の住んでる住宅は外壁がコンクリートブロックで覆われてとても殺風景。


当初は壁面緑化する気満々でしたが大変そうなので
本で読んだことのあるハンギング寄せ植えを思い出し、手持ちの材料で適当にワンポイント。




準備するもの
・チキンワイヤーネット
・水苔
・針金
・軍手
・苗

ワイヤーネットをロール状に巻いて底部分を織り込んだら
針金で縫うようにして止めます。


水分を含ませた水ゴケを詰めて上部を針金で巻いて土台の出来上がり。
肥料とオルトランを適当に梳きこみました。


後はワイヤーをペンチで切って苗を入れて、
乾燥防止に住宅の敷地で集めた苔をU字に曲げた針金で貼り付けて完成。




オレガノケントビューティー。


ずっと育ててみたかった食べられないハーブ。
重みのせいか、茎が細いせいかだらしなく垂れさがるので、地植えを諦めてぶら下げることに。




コロニラバレンティナ。


庭に植えた残りの苗。
花は終わりました。




ワイヤープランツ。


最後まで生き残ってくれそう。
保険です。


初めて作りましたがチキンワイヤーは一か所カットすると想像以上にほぐれてしまって大変でした。


苗を入れるためにワイヤーをカットしすぎたことが仇になり、
結局針金であちこち縫うことに・・・


ゴムの軍手で作業しましたがワイヤーや針金が刺さる刺さる><


フックを付けた個所は石膏ボードと思われる脆そうな素材。
念のためアンカーを打ち込みましたが重さに耐えられるか不安・・・


衝動で作りましたがなかなか難しいものですね。







多肉植物のランキングサイトに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ







2013/03/28

焼き春キャベツ



春は千葉、神奈川、九州産のキャベツが八百屋に並びます。


春のキャベツ美味しいですね。


バラバラにならないように芯ごとカットしたキャベツを
フライパンでこんがり焼きました。


油は加えなくて大丈夫。
弱めの中火でゆっくり炒めると芯もホクホクします。


甘い香りの湯気にささやかな春の喜びを感じつつ。


でも大量に食べると飽きるので
オリーブとセロリをみじん切りにしたものに
バルサミコ酢、オリーブオイル、塩コショウ、隠し味にタバスコを加えたソースを添えて。





ランキングサイトに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ






多肉棚の下敷きになったモンキーツリー



キク科セネシオ属 クレイニア 通称モンキーツリー カナリア諸島原産
『senecio kleinia』


温室倒壊の際にスチールラックの下敷きになったモンキーツリー。


枝分かれした茎の先はつぶれてしまったのでばっさりカットしました。




寒さにも当ててしまったのでダメかと思いましたが葉が出てきたのを確認。


合計5枚ですが、これはうれしい。




生きていてくれたので今度こそはしっかり育てます。


ボロボロですが大切な多肉です。






多肉植物のランキングサイトに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ







三陸生ワカメの茎とウドの和え物



昨晩お隣のご主人が持って来てくれた三陸の生ワカメ。


とにかくシャブシャブがおすすめとのことで早速試しましたが
凄まじいうまみに驚きました。


いまだに復興の目途が立たない漁港もあり
海産に携わる人たちの生活を考えると呑気に味わってる場合じゃないですが
さっと湯にくぐらせただけのワカメがこんなに美味しいなんて・・・


せっかくなので食べきる勢いでもう一品。


ゴボウのように太くたくましい茎とウドをだし汁と粒マスタード、ゆずの搾り汁で和えました。


塩分はワカメの風味豊かな自然な塩味だけ十分でした。


いただいた生ワカメにはいろいろ考えさせられましたが
差し当たり三陸の海産物をどんどん買っていこうと思います。





ランキングサイトに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ






2013/03/26

塊根を目指すザラ肌多肉



ベンケイソウ科アドロミスクス属ヘレイ。南アフリカ ナマクアランド原産。
『Adroimischus herei 』 


我が家では古参チームのヘレイ。


丈夫ですが育て方が下手で成長がとてもゆっくりでした。


あまり観察していなかったせいもありますが
この春ようやく葉が増えようとしています。




株元に新しいザラ肌の葉。


倒壊した温室でひっくり返ってしまったので植え替えて
ついでに根を少しだけ上げてみました。


大株になるにつれ根が塊根状になると、よりたくましい性質になるそうなので
しっかり育て上げていきたいです。







多肉植物のランキングサイトに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ






鰆のサラダ仕立て



俳句の春の季語にもなっている鰆。


脂がのった春先の刺身も好きですが、この時期の淡白な味わいも一興。


切り身に塩を振ってしばらく置いた後、水気をペーパーで取って片栗粉をまぶします。


ニンニクの香りを移したオリーブオイルでこんがり焼いて塩コショウで完成。


付け合わせのトマトは湯むきしてオリーブオイル漬けたものを。


トマトの汁で魚が水っぽくならないように
皿にカットしたセロリを敷き詰めて適当に盛り付け。


・・・それなら別に盛ればいいだけなんですが。
洗いものが面倒なので1皿で。







ランキングサイトに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ






2013/03/24

簡易温室倒壊後の多肉植物



先日の突風に煽られて倒壊した我が心の王国、多肉温室。


崩れ落ちた多肉の捜索と植え替え作業に追われた涙も出ない数日。


置き場所がないので数日室内で管理しましたが、
パキポやカランコエなどまだ様子をみたい多肉を覗き、縁台を整理して外に出しました。




軒下にスチールラックを設置してケースごと置きました。


週間予報では最低気温が5℃を下回る日もあるのでいざとなったらすぐ室内へ撤去予定。




屋外で冬越ししたものや丈夫そうなものは雨ざらしコーナーへ。


ウッドケースに入れて並べれば良かったと只今若干の後悔。


できれば梅雨まではここで育てたいと妄想中。


それからのことはこれから検討します・・・





多肉植物のランキングサイトに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ






牛スネ肉のトマト煮込み



朝の通勤電車ではTシャツ姿とダウンジャケットが混在する怪しい季節。


春とはいえ朝晩は気温がぐっと下がる油断の出来ない今日この頃。


ちょっと冷えたので圧力鍋でササッと煮込みました。


赤ワインを切らしていたのでいただきもののブランデーで代用。


スネ肉をフランべした後もスープにジャブジャブ注ぎました。


ほのかに甘くフルーティーな風味が出たような印象。


仕上げはロックで。


これが一番温まる。





ランキングサイトに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ






2013/03/22

脱皮



昨年の晩秋、誕生日に職場の方が息子さんとホームセンターで選んで贈ってくれたリトープス。


頼れるリトマニアのkasumin*さんによると招福玉系、紫勲系、大津絵系のミックスだそうです。


系統のネーミングがどれも素敵ですね。


名称がわかってくると愛着もより一層。


ほぼ初めて育ててますが、雨ざらしで冬を乗り越えました。


そして脱皮の季節。


元気に育ってくれれば二重三重脱皮しても構いませんが
一応雨を避けるため軒下へ移動。


水やりもストップしました。


毎日注意深く見守っております。


脱皮する植物といえばメセンのリトやコノぐらいでしょうか。


竹も脱皮植物の仲間に入ります?





多肉植物のランキングサイトに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ






2013/03/21

自家栽培ワサビ菜のグリーンサラダ オリーブとセロリのドレッシング



我が家の畑で唯一収穫可能な地元の名産『ワサビ菜』。


やはり農家が作ったものに比べ風味が足りませんが毎日のように食べてます。


そしていよいよ飽きました。


葉も多少硬いので近所におすそ分けするのも微妙。


仕方ないのでバサッと収穫してさっと湯通ししてサラダにしました。


湯がくとかさが減るので大量消費。


ブロッコリーも茹でました。


ドレッシングは残り物のセロリとオリーブ、レモンの皮をみじん切りしたものに
レモン、塩コショウ、オリーブオイルを加えて作りました。


唯一のこだわりは国産のレモンを使うこと。


いつかは自分で育てたレモンを使って・・・






多肉植物のランキングサイトに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ






2013/03/14

お隣さんの畑で採れた小松菜の炒め物



倒壊した温室の多肉の涙の復旧作業中、お隣のご主人が採ってくれた小松菜。


やさしいね☆


見たこともない大葉サイズでしたがとってもやわらかくてジューシー。
とくに茎が美味。


さっと炒めてナンプラーとタイのシーズニングソースで味付けしていただきました。


ショックで丸1日食欲が湧きませんでしたが(ビールは除く)
元気な野菜と温かなお心遣いで緊迫した気持ちがほどけました。





多肉植物のランキングサイトに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ






多肉王国の崩壊



昨日の午前中、仕事してる間に強風の煽りを受けて倒壊した簡易温室。


夜に帰宅すると温室のパイプが折れ曲がり、室内に設置したアイアンラックが倒れる寸前。
ほぼ全ての多肉がケースごとひっくり返っていました。


これ以上強風の被害が出ないように温室を分解。
雨のため多肉はとりあえずかき集めて物置に移動しました。




今朝は急いで用土を買ってひたすら鉢戻しに集中。


案の定収拾がつかず夜も作業続投。


両隣のご主人がそれぞれライトを持ってきてくれました。
計4つのライトが集まりおかげさまでとりあえずの処置は終了。


おまけにブランデーや野菜までいただきました(TwT。)


今日に限って冷え込み、精神的にもツライ作業でしたが
お隣の子供たちも応援してくれてなんとかなりました。


ハートフルなご近所さん、励ましてくれた多肉愛好家のみなさん、
呑みにおいでと声をかけてくれたバルのママに感謝。





その後寒さに強そうな多肉は軒下へ、その他はとりあえず2階の窓辺に移動。


全体的にダメージはあり、ひとつひとつじっくり観察する余裕はありませんでしたが
ゼロスタートのつもりでまたがんばります。


課題は今後の管理場所。


春の嵐、梅雨の高温多湿、夏の直射日光、冬の凍結などを見通して
種類別の対応策を検討しつつ・・・


如何せん経験が浅いので悩ましい限り><





みなまさもくれぐれもご注意を!
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ







2013/03/12

多肉植物の花や蕾たち



多肉の植え替えをスタートしましたが、観察手入れ鑑賞のため作業が全く進まず・・・
多肉花見と称して呑み始めたのでますます進まず・・・


相変わらずダラダラしてますが、明るいうちに撮影した花や蕾を少々。


1枚目はイワタバコ科シンニンギア属 レウコトリカ 『Sinningia leucotricha』。
ブラジル原産多肉の岸壁の女王です。


花の表面にも産毛。




木立ちエケベリアのフロスティー 『pulvinata‘Frosty'』。


発色のよい花と萼の産毛。




コチレドンの子猫の爪 『 ladismithiensis 'KONEKONOTUME' 』。


多肉の花は似ているものが多いように感じますが、
後々撮影したものを見比べるとやはり似て非なるもの。




ラメラメなエケのブラックローズ 『Echeveria‘Black Rose'』


花芽や蕾も、ん...色っぽい。




オトンナ属の紫麗玉。


開花は日中のみ。撮り損ねましたが良く咲きます。





エケの不明種。


日に日に伸びる花芽。
一気に咲いてくれると見ごたえありそう。




ユーホルビア属の蘇鉄キリン 『E.bupleurfolia × E.'Gabizan'』。


もう一息。




モナンテス属のブラキカウロン 『Monanthes brachycaulon』。


夏場に危うく消滅するところでしたが持ち直してくれました。


見慣れない宇宙的な花を咲かせてくれます。




セダムのカシミアヒントニー(モシニアナム) 『Sedum mocinianum』。


一番開花が楽しみな産毛多肉。
今年も純白の花をゴロゴロと咲かせてくれると嬉しいです。






多肉植物のランキングサイトに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ