2012/02/29

カランコエ ロンボピロサ

[ベンケイソウ] ブログ村キーワード



ベンケイソウ科カランコエ属のロンボピロサ。別名 扇雀、姫宮。マダガスカル原産
『Kalanchoe rhombopilosa』


葉先の形状や、葉の色、白粉の付き具合、模様などいろいろなバージョンがあるロンボピロサ。


これは黒緑葉タイプのものだと思っていましたが最近よくわからなくなりました・・・




斑入りの葉と黒緑の葉、緑の葉が同居しています。


こういう多肉植物なのか、
ただ単純に環境が良くないのか・・・


多肉の変化は毎日見ていると分からなくなってしまうのでとりあえず撮影。


ブログをはじめたきっかけも成長の定点観測が目的でした。





ロンボピロサの特徴は何といってもベンケイソウ科の植物にはあまり見られない成長の遅さ!


もともと小型の品種だそうですが、こういった品種は茎がだんだんと木質化するので
とてもおもしろいのです。浪漫を感じるのです。





背景レコード
The Velvet Underground  ORANGE DISASTER (Bootleg)





多肉植物ブログのランキングに参加してます。
お時間ありましたらクリックお願いします(。・ω・)ノ゙ 

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ





2012/02/28

トリコディアデマ属 姫紅小松




ザクロソウ科トリコディアデマ属の姫紅小松。南アフリカ原産。
『Trichodiadema bulbosum』


枝が多くて低木状に生育する小松。
成長すると根の部分が肥大する塊根多肉です。


枝が伸び過ぎて樹形が乱れたので、思い切ってカットしました。
ところどころ新芽が出てきたのでひと安心(*´ο`*)=3




セダムと似たようなマイクロサイズの新芽。


やっとズームアップレンズが届いたのでイメージに近い写真が撮れるようになりました。
もっとアップで撮りたいのでもう一枚追加しちゃおうかな(-ω-;)ウーン


塊根した樹形になるにはまだまだ気の遠くなるような時間が必要だと思いますが
盆栽仕立てにできたら幸せです ("▽"*) ♪ 




背景レコード
ピンクフロイド 『原子心母』 1970




多肉植物ブログのランキングに参加してます。
お時間ありましたらクリックお願いします(。・ω・)ノ゙ 

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

2012/02/26

グラプトベリア ファンファーレ



ベンケイソウ科グラプトベリア属のファンファーレ。
『Graptoveria Fanfare』


白粉をまとった透明感のあるシャープな葉を幾重にも重ねる多肉植物。


属名の「グラプトメリア」はブロンズ姫が代表の「グラプトペタルム属」と「エケベリア属」の属間交配種。
交配種をあえて属名にしたのは種類の豊富なベンケイソウ科のカテゴライズのためだと思います。


よくわかってませんが、何となくそんな感じでしょう・・・


ファンファーレの特徴は株立ちすること。
一本の茎の根元から複数の茎が分岐して立ち上がってきます。


都内の多肉屋さんで見事な森を形成したファンファーレを見てしまったので
もう後戻りはできません。


しかもその森のファンファーレは綴石したものだったので一気に高まった多肉熱。


「これ、そのうち株わけしようと思うんだよね~♪」と肩越しから聞こえたその声は
夢に見るほどの誘惑でした。


まぁ、いつになるかわからないので、この一鉢で作ってみせますファンファーレの森を!


やっぱり温室が必要だな。


こりゃますます引っ越しだな。





多肉植物ブログのランキングに参加してます。
お時間ありましたらクリックお願いします(。・ω・)ノ゙ 

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

2012/02/25

センペルビブム TL

[センペルビブム] ブログ村キーワード




ベンケイソウ科センペルビブム属のTL。


カクタス長田オリジナルのセンペルビブム。


TLはシリーズ化されてるようで、TL-ZAやTL-10などの品種があるそうですが
こちらの詳細わかりません( ̄ー ̄?).....


センペルはこういったアルファベットや数字表記が多いんですね・・・


それにしても植物とは思えないほどの硬さ!


もしアートフラワーと言われても納得しそうな質感です。
こういう植物に出会えるから多肉は本当におもしろいd(>_< )Good!!


プレートに『アウトドアの植物』と説明されている通り、屋外で育てる多肉ですが
今の僕には出窓のスペースしかないのでどうしたものかと ( ̄へ ̄|||) ウーム 


そういうわけでこれまで距離を取ってきたセンペルですが
もう気になってしまうとだめですね。


がんばって窓を開け続けることしかできませんが、がんばります。





多肉植物ブログのランキングに参加してます。
お時間ありましたらクリックお願いします(。・ω・)ノ゙ 

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ





2012/02/24

クラッスラ ムスコーサ



ベンケイソウ科クラッスラ属のムスコーサ。 南アフリカ原産。
『Crassula muscosa』


うろこ状の小さな葉が鎧のように重なる針葉樹のような多肉植物。
固めです。根元から撫でてやるといい感じです。


先端は少しだけ色づいています。
日光に向かって伸びるのですが、出窓だと陽の角度調整が難しいのでやや暴れ気味です。


「若緑」に比べるとややブルー系で分岐が少ないような気がしますが、似た品種も数種あり、
色の入った観賞価値の高いと云われる「錦」ヴァージョンもあったりするので生産者の付けた
札がないと見分けずらい多肉です。


もっと上手く育ててあげれば別名の『青鎖竜』にふさわしい一鉢になるかな。


高さはこのくらいを上限に伸びたら切り戻して
やがて木立ちした盆栽風の樹形にするのが夢です。







ランキングサイトに参加してます。よければ一日一票ポチッとお願いします。
リンク先には不思議なふしぎな多肉植物ブログがたくさんあります。
興味がある方は覗いてみてくださいませ。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ


お時間ありましたらこちらもお願いいたします。



茄子とベーコンのスパゲティ アラビアータ



ニンニクを炒めてる時とソースを乳化させてるときは幸せな気分!


辛いトマトソースのパスタです。

・・・僕の部屋は多肉植物の風通しと煙草の換気のため窓は開けっ放しで寒いので温まります(ノ△・。)



最近のマイブームはクルトンを細かく砕いたものを仕上げにトッピングすること。
から炒りしたパン粉よりもカリカリ感が持続するような気がします。

・・・パルメザンを切らしたのでその代りです(w_-; ウゥ・・ パルメがあっても振りますけど。



ベーコンは出しを取るために細かく刻みました。

・・・ほんの少ししかなかったので雰囲気です(ノ◇≦。) ビェーン!!



ホールトマトは半分つぶしてソース、半分は具材として。

・・・野菜が茄子しかなかったのですが、それだけではあんまりなので(/ヘ ̄、)グスン






食材買いに行けばいいだけなんですが今日は多肉の植え替えと配置換えが忙しかったんです。

鉢を落としてベッドに土をぶちまけてたりして掃除機パンパンです。







ブログのランキングに参加してます。
残念な僕に一票ポチッとおねがいします。
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ







2012/02/23

ビオラとネオンと



東京 阿佐ヶ谷 一番街 路地裏のスペイン。


明け方まで鳴り響くフラメンコ。


QEQUE BAR
http://www.qeque.com/top.html







2012/02/19

クラッスラ 月光  多肉の師に思いを馳せて

[月光] ブログ村キーワード





ベンケイソウ科クラッスラ属の月光。別名花翡翠。南アフリカ原産。
『Crassula barbata』


規則正しく並ぶ薄い葉とその縁を密に覆うきらびやかな繊毛が特徴の冬型多肉。


昨年の大震災で我が出窓の多肉たちは見事にひっくり返ってしまいほぼ壊滅。


この月光もかなりダメージを受けましたが、ようやく新しい葉が出て植物らしい姿に戻りました。


この多肉は数年前にたまたま知り合った生産者のハウスにお邪魔した時に
分けていただいた大切な一鉢。


月光は文献やWeb上では葉挿しで増やせる、と書かれていますが
一般的な品種に比べると成功率は低く、発芽までにかなりの期間がかかると教わりました。


元気になった月光の報告も兼ねて、ひさびさに生産者の方に連絡してみると
その方は夏から体調を崩され、8棟もあったハウスはすべて明け渡し回復のために
休養されていました。


一年前までは植物関係のイベントや露店でお見かけする度いつも元気活発に
また遊びにおいで~と話しかけてくれたのでとてもショックでした。


だいぶ体力も戻ってきたそうなので一安心しましたが
長年にわたり大切に育ててきた植物たちを手放されたことに対しては
何も言う事ができませんでした。


まだ住居のすぐとなりの温室では手入れが出来るくらいの多肉やサボテンは
残しているということで(こちらの月光もその温室出身)
こだわりの品種の研究を再開されることを願うばかりです。


もっと元気になられたらまた会いに行きたいです。


イカと干しシイタケのさっぱり卯の花

[卯の花] ブログ村キーワード



スーパーで見つけた乾燥おからで作りました。


味付け用の調味料が付いていましたが、甘くなってしまいそうだったのでとりあえず保留。


そう、テーマはさっぱりなのです。


湯上げしたイカと戻したシイタケ、色合いでニンジンをメインに使いましたが
ショウガの千切りとお酢がたっぷり入っています。


おからもシイタケの戻し汁で炒れば自然な甘さとコクが出る気がします。


二日酔いで今日はまだ何も食べてないので
こんなのが胃にやさしく調度いいはず・・・





ブログのランキングに参加してます。
よろしければ一票ポチッとおねがいします。
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ






ポンプスプレー アクエリアス ウォータリングガン

[霧吹き] ブログ村キーワード





ずっと(ここ2カ月前から)欲しかったオランダの自動噴射式霧吹き 『アクエリアス ウォータリングガン』


ジョーロに続く、ガーデニンググッズ2号です。






ピストンをポンプしてあげると容器の水が圧縮され、レバーを押すと噴射し続ける仕組み。


まったく手が疲れないので多肉や観葉植物のシャワーがとても捗ります。


でも猫の額ほどの我が多肉スペースでは完全に持て余す1.2リットル! (`ヘ´) (`ヘ´)(`ヘ´) (`ヘ´)
余計な水やりは厳禁だから多肉用途ではほぼ使ってませんっ!  ヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノ


でもまだ買ったばかりだから楽しいです。


虹作りも思いのままです!


バスタブでミストし放題です!


ひさびさにシャツにアイロン掛けました!


取り合えずサイドバーの欲しいのもリストから卒業!



















2012/02/18

エケベリア 野ばらの精

[野ばらの精] ブログ村キーワード





ベンケイソウ科エケベリア属の野ばらの精。メキシコ原産。
『Echeveria mexensis 'ZALAGOSA'』


葉先のチェリー色のトゲが特徴の多肉植物。
紅葉して青磁器のような葉がほんのり色づいています。


少し前はキュッと丸まっていたのですが水をあげたので葉が開き始めました。
かなり窮屈になってしまったので、早く植え替えしてあげねば・・・





とりあえず・・・


ひとつひとつはまだ1cmくらいのミニチュアサイズです。
株分けはもう少し様子を見つつ、この密集した状態をしばらく楽しみたいです。






ランキングサイトに参加してます。よければ一日一票ポチッとお願いします。
リンク先には不思議なふしぎな多肉植物ブログがたくさんあります。
興味がある方は覗いてみてくださいませ。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ


お時間ありましたらこちらもお願いいたします。



2012/02/16

セダム ヒントニー 開花♪

[ヒントニー] ブログ村キーワード



ベンケイソウ科セダム属のヒントニー。メキシコ原産。
『Sedum hintonii』


以前ご紹介したモシニアナム (カシミヤヒントニー)とはちがう品種のヒントニー。


ちょっと硬めの産毛に全身を覆われたモコモコの多肉植物です。


爽やかなライトグリーンの葉はとても目にやさしい癒し系。


先端には花芽がたくさん出てきました。




花芽は全部で十数個確認。さっそくひとつ咲いてくれました。


ユリの花をミニチュアにしたような小さく真っ白な花びら。
雄しべの先端のピンポイントな赤の花粉ポケットの葯(やく)。


不思議な多肉の不思議な花。ファンタジーです♪


大切に管理している植物の花が咲いてくれると本当にうれしく思います。
まぁこの季節はとくに何もしてないんですが・・・








ランキングサイトに参加してます。よければ一日一票ポチッとお願いします。
リンク先には不思議なふしぎな多肉植物ブログがたくさんあります。
興味がある方は覗いてみてくださいませ。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ


お時間ありましたらこちらもお願いいたします。



2012/02/15

トルコ製 ブリキのジョーロ

[水やり] ブログ村キーワード



本日ジョーロデビューです:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:


初めてジョーロを買いましたv(。・ω・。)ィェィ♪


・・・・・・

はしゃいでる場合じゃないですね。


百歩譲って多肉植物はあまり水やりを必要としないとしても、
曲りなりにも植物のブログをやっておきながら今までジョーロの一つもなかったなんて
本当にお恥ずかしい限り・・・


でもなかなかお気に入りのジョーロが見つからなかったんです。
まぁ、真面目に探していませんでしたねぇ。それは否めませんなぁ。


でも愛すべきデリケートな多肉植物に水をやるからには
それなりのこだわりがあったのです!(開き直り☆)


まずは先端の細さ


なるべく葉に水がかからないことが好ましい品種があるので
ピンポイントで水やりのできるシャープなものが欲しかったのです。


次に管の遊び


注ぎ口の管が直線的なものは手元の狂いやくしゃみをした瞬間などに
誤って水をドバァーっと掛けてしまう危険性を常に張らんでいるのです。


そういうわけで管がカーブしているほうがなんとなく安心感があるような気がしませんか?
自動車のハンドルの遊びと同じですよ♪


思い起こせば10年前。インドの列車でチャイを売ってたおじさんも
こんな流線型の水差しでお猪口サイズの小さな素焼きカップに
車両の揺れを物ともせず優雅にお茶を注いでいました♫


とりあえずこのジョーロ(正式名称フレンチウォータリングガン)は
亜鉛メッキ加工で錆びや水漏れにも強いようなので
大事に使ってあげれば長年活躍してくれそうです。


ハンドルが妙に長くどこでも引っ掛けられそうなので
蹴飛ばす心配もなさそうです。



・・・本当は英国製Haws社のブリキのスタイリッシュなのが欲しかったんですけど・・・






ランキングサイトに参加してます。
月並みですがよければ一日一票ポチッとお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ


お時間ありましたらこちらもお願いいたします。


2012/02/12

セネキオ 銀月

[セネシオ] ブログ村キーワード



キク科セネキオ(セネシオ)属の銀月。アフリカのケープ州原産。
『Senecio haworthii』

グリーンネックレスの仲間の冬型多肉です。



属名のセネキオは、タンポポなんかが代表ですが、冠毛(が変形した毛状の突起)を持つ植物が多く

その白髪のような毛を象徴するラテン語の「senex(老人)」に由来するそうです。



銀月はその名の通り、まばゆい光を放つようなクールでスタイリッシュな多肉植物です。

フッサリしているように見えますが、撫で心地は驚くほどツルツルで参ります。
一度撫でてしまうと止まらないのです ヽ(~~~ )ノ  参ります。



夜の窓から差し込む月光に照らされた銀月はまるで紡がれた絹糸。
とても風流な多肉晩酌を楽しめる一鉢です。







ランキングサイトに参加してます。
月並みですがよければ一日一票ポチッとお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ


お時間ありましたらこちらもお願いいたします。





それにしても写真が思うようにが撮れませんっ!

ブログを始める直前に価格に惹かれて買った初めてのカメラ。
デジタル一眼PenシリーズのE-Pl1sの標準レンズキット。

かなり試行錯誤しましたがもうこれ以上アップで取れないのです。
ピントが合ってくれないのです。

一万円台のコンパクトカメラでも、もっとマクロを効かせたズームアップで撮れるのにっ!

悔しいので散々調べつくした結果、とりあえずズームアップレンズを試してみることにしました。

本当に早く届けて欲しいです。















2012/02/11

厚揚げとシメジのみぞれ煮

[みぞれ煮] ブログ村キーワード


出窓の多肉たちのために通気性を良くしたいので、寝るとき以外は窓を開け換気扇を付けている。
エアコンの風は植物には良くなさそうなのでなるべく使わないようにしている。

とにかくこの部屋は寒い! 身も心も懐も・・・

そういうわけでトウガラシとショウガを効かせたHOTなスピード煮物。



ザザっと油抜きした厚揚げの表面をバリっと直火で炙ってグラグラっと煮てる間に

ガガガっとだいこんを必殺鬼おろしで磨り下ろしてホワ~ンと火が通って半透明になったら完成。


コップ酒で流し込めば寒くないっ!






ブログのランキングに参加してます。
よろしければ一票ポチッとおねがいします。
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ




2012/02/09

クラッスラ ブベッセンス



ベンケイソウ科クラッスラ属のブペッセンス(プベスケンス)。南アフリカ原産。
『Crassulaceae Crassula pubescens』

多肉植物の中では小型の部類に入る群生系。
葉挿しで容易に増えるそうです。

葉の色合いと蒸れ防止のために常に風通しの良い場所で育てる一鉢。

赤褐色に染まった葉と新しく出てきた緑色の小葉のコントラスト。
海底の植物のような伸びやかな感じ。
ちょこっと顔を覗かせた花芽。

やっぱり密集した産毛多肉は可愛いなぁ(〃▽〃)







ランキングサイトに参加してます。
月並みですがよければ一日一票ポチッとお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ


お時間ありましたらこちらもお願いいたします。



ハオルチア PK1 (ピクタ X コレクタ交配種)



ユリ科ハオルチア属のPK1 (ピクタ x コレクタ交配種)。南アフリカ原産。
『Haworthia PK1 picta x coarctata hybrid』



祝!繊細なホワイトグリーンの花芽が出てきました。



ちいさな出窓で育てる多肉植物。

品種によって好きな環境がそれぞれなので、カーテンで日光を調整したり位置を変えたり。
できるだけ工夫するようにしていますが、スペースが限られているのでなかなか難しいものです。

品種さえ絞ってしまえばもっときれいに育てられるのでしょうが、
とにかく色んな品種を育ててみたいし、やっぱり気になった多肉は端から集めたいし・・・

でももう場所がないからこれ以上増やせない、やりきれないこの気持ち。
引っ越すかぁ・・・多肉のために・・・




ハオルチアは南アフリカなど自生する地域では岩陰で群生する多肉植物なので
直射日光を避けて出来るだけ遮光して育てるのが原則とされています。

たしかに園芸店や農園に行くとハオルチアなどはグルーピングされ
特定の場所で管理されている風景を見ます。

本来多くの植物は日光を好み、より効率的に日に当たるために枝を伸ばしたり、
葉を増やしたりします。

環境にもよりますが日当たりと風通しの良い場所は必然と競争率が高くなるので
あぶれる植物も出てくるでしょう。




ハオルチアの最大の特徴は通称“窓”と呼ばれる葉の先端が透けた箇所。
あまり陽の届かない場所でもレンズ効果で効率良く光を集める器官です。

気が遠くなる年月。自然淘汰される環境の中で変異と最適化を繰り返し繰り返し・・・
日陰でも生育できる特性を手に入れたその特異な樹形。



早起きした朝は時間が許す限り多肉を眺めます。

「どうしてまたこんな姿になっちゃたの?おまえさんたち?」
寝ぼけた頭で勝手に思いを巡らす至福の時。








ランキングサイトに参加してます。
月並みですがよければ一日一票ポチッとお願いします。
多肉もブログも写真も初心者ですので励みになります。
リンク先には不思議なふしぎな多肉植物ブログがたくさんあります。
興味がある方は覗いてみてくださいませ。
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ


お時間ありましたらこちらもお願いいたします。