2012/10/30

冬の夜の白鳳菊 花メセン多肉 



メセン科オスクラリア属 白鳳菊 『Oscularia pedunculata』
南アフリカ原産


丈夫そうなので雨ざらしで育てている白鳳菊。


分岐した枝が横に伸びようとする奔放な多肉です。


小さなプラ鉢で育ててましたが踏ん張りが利かなくなったので
陶器鉢に植え替えました。


青磁色の多肉は夏に涼しげで、寒々とした冬にも似合うので
好き好んで集めています。


そういった多肉は年間通して葉っぱの色に変化がないものが多いので
紅葉する多肉は全体の1割以下しか持っていないことに今日気付きました。








ただいま温室整理中^^
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

お時間ありましたらこちらもお願いいたします。





2 件のコメント:

  1. こんばんわ!!

    暗闇バックの渋いお写真!
    鉢も素敵ですね~♪

    白鳳菊って、葉の形が何とも不思議ですよね?
    何と表現したら良いかわからない形です。
    うちも雨ざらしですが、今成長期なのかな?
    ぐんぐん伸びるので、ちょくちょくカットしています。
    (たしかに横に伸びようとしますね)
    先っちょがちょこっとピンクになっててカワイイです❤

    返信削除
  2. Kazumiさん

    こんばんは^^

    結局多肉撮影は夜になってしまうので毎度こんな感じです。
    鉢は秋に黒ホウズキを植えてたものを使いまわしました。(←入院中に枯れた><)

    葉っぱは変な形ですよね。
    さらにこの葉がのこぎり状にギザギザになった品種もあるそうなので
    気になっております^^

    確かにカットしたくなる多肉ですね。
    いよいよ寒くなりそうですがまだ挿し枝でイケますかね?

    こちらは買ったときはピンクの名残がありましたが
    今は全然です・・・

    返信削除